千すけ 着物文庫

アンティーク&リサイクル着物『千すけ 着物ブティック』店主です。おひつじ座のB型。着物のことや好きなことを書いています。

海外へは、着物を携えて。

 

こんばんは、千すけです。

 

先日、着物ブティックでご購入頂いたお客様から、

有り難くもメッセージを頂戴致しました!

 

そのお客様はなんと、

外国で着物をお召しになる予定で、

「このような華やかなものを探しておりました」

と、わざわざメッセージをくださったのです。涙

 

もう、感激して泣きました…!(;o;)

 

着物を購入されたお客様が、楽しく着てくださる事が、ほんとうに嬉しいです。

そして、外国で着物、と拝読して、私まで楽しみな気持ちにならせて頂きました。

 

 

そして、思い出したことがありました。

 

日本で、着物を着る方は、どちらかというと少ないですよね。

着ても、冠婚葬祭、観光地を着物で散策、

趣味やお稽古などで頻繁に着る人はもっと少ないかもしれません。

 

それでも、世界的にみると、

「現代でも日常で民族衣装を着ることがある、稀有な国」だと聞いたことがあります。

 

そうかなあ?他の国も、けっこう着てるんじゃない?と思ったのですが、

お祭りや結婚式などで着ることはあっても、「日常で」着る、というのはやはり珍しい事のようです。

 

歴史の流れの中、途絶えてしまった民族衣装も数多あり、

現代に残っているだけでもすごいことなのだと聞きました。

 

だからこそ、外国の方が着物を見たときに、単に「美しいから」だけではない、

その背景に対する感激があるのかもしれません。

 

(よく、海外でレストランに行く時に着物を着ていると、良い席に通されたりするとか言いますよね…笑)

 

 

f:id:sensukekimono:20181019001340j:image

 

外国の方が、着物を見て感激したり、

もしかすると「自分の国の民族衣装も復活させよう」みたいな流れになって、

美しい衣装が蘇ったら素敵だよね!!

…と、妄想が膨らみます(^^;

 

 

「今日は、着物にしようかなあ、洋服にしようかなあ」とか、

「冬の間は着物が多いんだ〜、あったかいし」とか、

ファッションの選択肢の一つとして、当たり前に着物がある世の中になったら素敵だな、と思っています。

着物で会社に行く!とかも、あったら面白いですよね。(^.^)

 

世の中が、もっと楽しくなるんじゃないかなー(o^^o)

 

 

 

アンティーク&リサイクルキモノ

web shop『千すけ 着物ブティック』こちらです(o^^o)↓

sensukekimono.com

 

sensukekimono.hatenablog.com

 

 

 

もうひとつの故郷、宮崎県。『天領うどん』に集合してしまう一族

 

先日、私の生まれ育った街、について書きましたが、 

sensukekimono.hatenablog.com

 

 

【もうひとつの故郷】についても、書いておきたくなりました。

 

 

それは、宮崎県。

母の生まれ育ったところです。

そこは「九州のおじいちゃん・おばあちゃんち」として、遊びに行く場所でした。

 

なので、回数としては、そんなに多く訪れてきたわけではないのですが、

DNAに刻まれているのか、宮崎に行くと、「ああ、帰ってきた」「懐かしい」という気持ちになります。

そして、宮崎を発つ時はとても淋しい…。泣くぐらい淋しい。

 

 

夏目漱石が『坊ちゃん』の中で、

「名前を聞いてさえ、開けたところとは思えない。猿と人が半々に住んでいるような気がする」

と書いている延岡市

分からんでもない。。。笑!

でも私は「のべおか」という言葉の響きも好きです。(^^)

f:id:sensukekimono:20180924233744j:image

このしましまの煙突が、子供の頃から印象的でした。

 

 

 

f:id:sensukekimono:20180924231954j:image

宮崎空港のおひなさま。

 

 

空港を出ると、ハイビスカスにブーゲンビリア、ヤシの木やらビロー樹、フェニックス、一気に南国気分です。

f:id:sensukekimono:20181001193951j:image

 

 

f:id:sensukekimono:20181001200404j:image

2月に撮った写真ですが、やっぱり南国らしい明るさがあります。

関東とは違う陽射しの強さを感じました。

 

 

いつも思うのだけれど、宮崎は、山も木も、風景のどこもかしこもが、なんだか、のほほんとしている。

私が知る中では埼玉の秩父とか、なんかこう、切り立った空気や、山間部の自然の厳しさを感じるものがあるけれど…

宮崎はもっとのんきな感じがして、行くととてもホッとする。

 

内陸育ちの私には、海が近いというだけで、開放感があるし。

 

f:id:sensukekimono:20180922033306j:image

海を見つめる、青島神社狛犬。海無し県(埼玉)育ちの私には新鮮!!!

 

 

日南とか日向とか、いかにも日照時間が長くて温暖な感じの地名も好き。

f:id:sensukekimono:20181001194013j:image

日南海岸

 

 

 

そんな宮崎県に行ったら、ぜひ食べてみてほしいのが、

天領うどん

www.tenryo.co.jp

 

宮崎県内に何店舗もあるうどん屋さんです。

しみじみと美味しいうどん。

 

 

祖母の葬儀の翌日、ひと通りの事がおわり、

昼前に「じゃあ、またね」と挨拶して分かれたはずの3家族が、

けっきょく天領うどんで再会した

という、みんな大好きな天領うどん。笑

宮崎に来たら、行かないと気が済まない我々…( ´ ▽ ` )

 

 

 

もうひとつ、私が大好きなのが、

かるかん。

shop.miyazaki-airport.co.jp

 

かるかんは鹿児島のイメージが強いかもしれませんが、

鹿児島のはふんわり、

宮崎のはもちもちしているみたいです。

 

かるかん饅頭もありますが、私はひたすら皮(かるかん)のみを食べられる、カステラ状のかるかんが好きです。(^.^)

 

 

 

 

無印良品のへちまスリッパを洗ったら、第二形態になった件。【へちま その③】

 

こんにちは、千すけです。

 

①②で完結したつもりでいた、へちまシリーズ。

 

sensukekimono.hatenablog.com

sensukekimono.hatenablog.com

 

 

ですが…書かずにはいられない事態が起きました。

 

 

最近、へちまスリッパを洗ってみたところ…

 

f:id:sensukekimono:20180930155131j:image

水を吸ったらめっちゃ膨らんだ!!

洗うとへちまが膨らんで、ふわふわになって気持ちいい とは聞いていたけど…想像を超えてもりもり!!w(゚o゚)w 

 

 

↓洗う前。前回の記事の写真。

f:id:sensukekimono:20180930154849j:image

f:id:sensukekimono:20180930162331j:image

 

 

↓洗ったら

f:id:sensukekimono:20180930154756j:image
f:id:sensukekimono:20180930154917j:image

膨らんでいるのが分かりますでしょうか…^^;

 

 

なにこれどうしよう笑笑笑

 

足が入らないんじゃないかな…

 

f:id:sensukekimono:20180930155007j:image

↑つま先もみっしり。笑

 

 

 

なんだか可笑しく思いながら、とりあえず干して乾かしたら、

アラ不思議!

 

乾燥したらちょっと縮んだみたいです。笑

f:id:sensukekimono:20180930162633j:image
f:id:sensukekimono:20180930155351j:image

足が入るようになった!!笑

 

で、履いてみたらですね、

全体的に、洗う前よりふんわりで、新感覚のスリッパでした!!(゚∀゚) 歩くのが楽しい!

 

そして、土踏まずのところが特に膨らんでいました。

おそらく、つま先や踵のように、体重がかかっていた部分は、それだけへちまが凹んで?いて、

その型を保ったまま、膨らんだり縮んだりしているみたいです。

もう私の足の形にピッタリ(^.^)

フィットしつつ、ふわふわ( ´ ▽ ` )

 

へちま、面白いなあ。

帯枕も洗ってみようっと!!(゚∀゚)

 

 

 洗ってみた記事はこちら↓

sensukekimono.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

アンティーク&リサイクルキモノ

web shop『千すけ 着物ブティック』オープンしています(o^^o)↓

sensukekimono.com

 

sensukekimono.hatenablog.com

 

おばあちゃんのレースのショールと、お父さんの兵児帯。時を超えたプレゼント

こんにちは、千すけです。

 

先日母が、仕舞い込まれていた祖母のショールと、父の兵児帯を見つけて、「こんなのが出てきたー」と、見せてくれました。

 

f:id:sensukekimono:20180925174604j:image

黒のレースのショール!

こういうの、欲しかったんだよー!!

 

f:id:sensukekimono:20180925174611j:image

三越信者だった祖母。ブレない!!…と母と笑う。(o^^o)

 

 

それと、父の兵児帯

私が子供の頃は、お正月だけ着物を着ていた父。おそらくそれ用の帯と思われます。

f:id:sensukekimono:20180925174640j:image

 

兵児帯も、気になっていたんだよなー。

これは男物だろうだけれど、幅も長さも問題ないし、これぐらいの色が、普段着物に気楽に締めるのに丁度いいかもしれない…!!(゜∀゜)

f:id:sensukekimono:20180925174815j:image

 

というわけで、ふたつとも私が頂きました。笑(o^^o)

 

祖母も父ももう亡くなって十数年になるのですが、なんだか、時を越えて、二人から着物を譲ってもらったような、嬉しい気持ちになりました。

 

f:id:sensukekimono:20180925174659j:image

 

こうして、(男物の父のものまで!)世代を越えて長く受け継ぐことができるのが、やはり着物の良さだなと、改めて思います。

 

 

 

アンティーク&リサイクルキモノ

web shop『千すけ 着物ブティック』オープンしています(o^^o)↓

sensukekimono.com

 

sensukekimono.hatenablog.com

 

私の生まれ育った街、【埼玉県所沢市】の素敵な映像

 

私が生まれ育ったのは、

埼玉県所沢市

f:id:sensukekimono:20180924203432j:image

所沢市のイメージマスコット、トコろん。可愛い(o^^o)

 

そもそも埼玉県が、名物とか、観光地とか、そういう際立った魅力みたいなものに欠ける(あるにはあるのだけど)と私は思っており…。

 

f:id:sensukekimono:20180924203448j:image

 

そんな埼玉県の南に位置する所沢市

同じく、

住みやすいし、良い所だとは思っているし、私は愛着もとてもあるけれど、

全国的に見たら、まあそんなにパッとしないよねー

と思う事もありました。

 

f:id:sensukekimono:20180924203459j:image

 

↑これです。笑

このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)
 

 

 

 

しかし、最近、

ここが生まれ故郷で良かったなあ。(じーーん(;_;))

と、しみじみ思うことがありました。

 

 

こちら、所沢市の観光課のページなのですが。

 

www.tokoro-kankou.jp

 

このトップページにあるPR動画が、すごく良かったんです。

お時間の許す方はぜひ見てみてください(^^)

 

冒頭は、見知った光景がちゃんとした動画に収まっていることに、なんだかじわじわとした面白さを感じていたのですが…笑

 

ドローンを使って、春夏秋冬の所沢の景色を撮影した映像を見ているうちに、その美しさに引き込まれていきました。

 

地元がこんなに緑が深いこと、自然が美しいことが意外でした。

中途半端に都会、中途半端に田舎。風光明媚など無縁。と思っていましたから…(^^;

 

そして、こんな風に撮れるのは、なんだろう、被写体(所沢)の良さをよく知っているのだろうな、すごいな、と思い、製作者さんが気になって調べてみると…

 

なんと、動画を製作したのが、所沢市内にある写真スタジオさんでした!

ヒロセスタジオさん↓

hirosestudio.com

↑撮影・編集した動画集の中の、大宮の鉄板焼き屋さんの空気が伝わってくるのとかすごい好き。

そして自動車学校は私も通った教習所です!笑 懐かしい!

 

 

ところざわサクラタウン(仮称)なるものができる予定だそうで

tokorozawa-sakuratown.jp

物流拠点と、図書館、美術館、博物館、商業施設の融合みたいなものらしいです。

蔦屋書店の増田宗昭さんも携わるそうなので、図書館が特に楽しみ!(^^)

 

 

 

 

アンティーク&リサイクルキモノ

web shop『千すけ 着物ブティック』オープンしています(o^^o)↓

sensukekimono.com

sensukekimono.hatenablog.com

 

今年も冬服迷子の季節。 着物も洋服も、苦手な色を着る時は、シャツや半襟にパーソナルカラーをもってこよう!

 

去年の秋に書いた、この記事…。

sensukekimono.hatenablog.com

 

 

 

 

冬の時期にかけて暫く、このブログ内で一番アクセスのある記事でした。

一応着物ブログなのに。。。笑

 

 

で、びっくりしたのですが、

この8月の終わりぐらいから!再び検索でアクセスが増え、また上位記事に上がってきた…!!

 

f:id:sensukekimono:20180918164611j:image

↑いま4位。冬にかけてまだ上がるかな?

 

冬服に困っているの、私だけじゃなかったんだなー。

 

そして、なんとすでに夏の終わりから、

「冬服どうしよう民」が多数生まれているんだな!!毎年!

だよね!冬服困るよね!!

 

という事がわかったのでした。

検索ワードもみなさん、「秋冬服 嫌い」とか「冬のファッション 似合わない」とか…笑  わかるわかるー!

 

 

さて、

そうこう言っているうちに、今年もまた、秋が来て冬が来ます。

f:id:sensukekimono:20180919005632j:image

再び!この写真は真冬の朝。

 

 

どーすんだ冬服!

 

 

去年の、件の記事では、

・私が冬服を嫌いな理由の一つとして、冬服にありがちな色が、似合わない 

・「秋冬はこういう色を着るもの」という思い込みを外し、自分の似合う色基準で良いことにする

という方向にしました。

 

 

確かに、それで大分、冬服が楽になったのですが、

そうは言っても、秋冬服ってやっぱり、私が似合わない色味が多いんですよね。

 

似合わないけど、着たい 場合もある。

 

そんな時どうするか?

 

先に結論を言うと、

【顔まわりに中和する色を持ってくる】

という解決策になりました。着物も洋服も!

 

 

以下、詳しく(^^)↓↓

 

 

まず、去年の記事で書いていた、

【洋服では「似合わない」とされる色も、着物ならいけるのでは?】という仮説。

この一年、検証してみたのですが…

 

やっぱり、

私の場合のブルーベース・サマータイプ)

苦手とする色味(濃い・黄色味が強い・鮮やかすぎる・コントラストが強い配色 etc...は、

着物でも、肌色がパッとしないなあ。

という結論に至りました。

 

しかし!

 

着物には、半襟があります。

 

f:id:sensukekimono:20180919014903j:image

この半襟が、【肌や髪色】と【苦手な色味】をつなぐ、中和する役割を持ってくれていました。

 

例えばこの着物、黄味の強いピンクで、このままだとサマータイプの苦手な色味ですが、

半襟(←サマータイプに似合う色味)によって顔色とのバランスがよくなります。

 

着物と、顔まわりの間に、ワンクッション。

 

もし、「似合わない色だけど、これ好きで着たいんだよなー」という着物があれば、

半襟に、自分の似合う色を持ってくる。

これで、だいぶ印象が変わります♪

 

色味を持ってきても良いし、

そもそも、白が多い半襟

この【白】が入ることによって、

オールマイティなつなぎになります。

 

白と一口に言っても、純白から、黄色がかった白まで、色々ありますので、

自分の肌なじみの良い白を探すのも楽しいですね。

 

フォーマルな着物には、やはりピシッと真っ白を合わせたいですし、

紬など、カジュアルな着物には、クリームがかった白とか、優しい色味がいいバランスになって好きです。

 

 

 

そして、「着物の場合は半襟ですが、

その応用で、

(これから困る)洋服の場合。

 

例えばニットの中のシャツとかインナーとか、

とにかく顔に近いアイテムを、似合う色にする。

アウターならマフラーとかもね!私はグレーと白だけ使ってます(^^)

もしくは、ボトムスは苦手な色でも、ニットは似合う色を!とか。

 

私のように、

「冬服にありがちな、深みのある色が似合わない」、

「でも冬服って結局そんな色が多いよな」

という場合は、着物の場合と同様、

【似合う色をつなぎに持ってくる】ことで、だいぶ中和されるかと思います。

 

 

もしくは、「似合う似合わないは置いておいて、とにかく冬服が嫌い」な場合も、

顔まわりになるべく好きな色を持ってくるとか、

肌に触れるのは好きな素材にすると(ウールが嫌なら綿とか)、

不快感が減るのではないでしょうか。

 

今年こそ、冬服が楽しくなりますように(o^^o)

 

 

 

アンティーク&リサイクルキモノ

web shop『千すけ 着物ブティック』オープンしています(o^^o)↓

sensukekimono.com

 

sensukekimono.hatenablog.com