千すけ 着物文庫

アンティーク&リサイクル着物『千すけ 着物ブティック』店主です。おひつじ座のB型。着物のことや好きなことを書いています。

着付け

へちま帯枕 解体ショー! &洗ってみたよ よい子はマネしないでね【へちま その④】

こんにちは、千すけです。 去年買った、へちま帯枕。 sensukekimono.hatenablog.com 軽くて気に入っているのですが、 せっかくのへちまなので、もう少し、柔らかくして、 背中へのフィット感が欲しい。 無印のへちまスリッパを水洗いしたら、へちまがふわふ…

実験。長襦袢の半衿付けは、縫わずにテープでいけるのか

こんにちは、千すけです。 着物を畳むのも、使った小物を片付けるのも好きな私ですが、 そんな着物にまつわるアレコレの作業の中、どーーしても、これだけはめんどくさい!!!と思うもの。 それは、 長襦袢に、半衿を縫い付けること。 着物の下に着ている「…

本当に涼しい? へちま帯枕 と、へちま帯板。 【へちま その①】

こんばんは、千すけです。 暑かった8月もいよいよ31日ですね…! 今日は、「涼しい」と言われる ◆へちまの帯枕と、 ◆へちまの帯板 についてです。 あとオマケで、へちまスリッパ(無印良品)も!( ´ ▽ ` )←オマケと言いつつこれが一番おすすめ!笑 まず、 ◆へ…

やまとなでしこ、扇風機のスイッチは足で押す。 〜長襦袢をまっすぐに着る為の、簡単なあるポーズ〜

こんにちは、千すけです。 何年か前の話ですが、 職場の先輩に 「ワンコインの着付教室の体験レッスンに付き合ってほしい」 と言われ、二人で行ってみたことがありました。 教室を訪ねてみると、 いぶし銀のような、風格のある先生が、 長襦袢や着物を着る時…

旬の着物と、“着物警察” のこと。 桜は着物にとっても特別な花

まだまだ続くさくら記事。笑 これ、数年前に撮った写真なのですが、 桜と、日本橋三越と、はとバス! 好きなものが三つも入った一枚!(o^^o) こんばんは、最近桜のことばかり書いている千すけです。 桜へのパッションを、お分かりいただけただろうか…( ・`ω・´…

着物を着る日の準備。 「これさえあればセット」をつくっておくと…

着物を着る日。 やはり、洋服を着る事に比べたら、 手間も時間もかかります。 そんな手間を、 なるべくシンプルに、 余計なことを考えなくていいようにしたい。 その為に工夫した事を書いてみたいと思います。 (当たり前すぎるかもしれませんが…^^;) まず…

大手着付教室に通って、思うこと。〜着物の押し売りと器具購入〜【着付教室、行く?行かない?着物の習い方シリーズ 後編】

シリーズ2回めです。 【着付教室、行く?行かない?着物の習い方シリーズ】 前回、シリーズ前編の記事で、 大手着付教室を選択した千すけです。 sensukekimono.hatenablog.com 選んだ理由(前記事参照)のとおり、ありがたい部分は多かったのですが、 反対に…

着付教室、行く?行かない? 着物の習い方シリーズ 前編

「着物を着られるようになりたい」と思ったとき、どうする? 着付教室に行く? もしくは行かない(独学)? 着付教室に行くなら、どう選ぶ? といった所について、私の体験から伝えられることを、書いてみようと思います。 さいしょに結論を書くと、 「なん…

【妄想着物コーディネート】百貨店へお出かけするお嬢さん

前回の記事で、『百貨店ワルツ』ブームの千すけです。 sensukekimono.hatenablog.com 妄想は続きます。笑 「もし、三紅百貨店にお買い物に行くなら!」コーディネートー!!ヽ(゚∀゚ )ノ 虚構の百貨店にお出かけするお嬢さんをイメージして着せてみました。 着…

着物を自分で着られるようになる為に、大事だったこと。

着物を、自分で着られるようになる為に。 まずは何と言っても、 「着付のノウハウの習得」が必要ですよね。 着る方法、また着物の選び方(季節やTPOなど)を学ぶこと。 しかし、これらと同じくらい大事だったなあ、と思うのが、 当たり前のことかもしれない…